SSブログ
2024年03月| 2024年04月 |- ブログトップ

五十四歩 小 分解組手

揚げ猿臂からの手刀連続打ちと突きを引き寄せて、その腕を回しながら肩を抑え相手を倒す柔術の様な組手をやりました。 手刀打ちは相手の突きを上から受ける感じでした。

昨日の助手の先生は掃詰 友志先生でした。
nice!(1)  コメント(0) 

残った先生で指導。 [空手]

自分が参加した時間帯は大里先生でした。 栗原一晃先生が事務所に居たから多分、最初の時間帯での指導だと思います。 あと、志水先生が残ってました。 大里先生も栗原先生も自分は総本部道場の行事しか会わない先生です。 大里先生の稽古は基本、組手、型とバランスが取れた稽古でした。
型は燕飛、得意型でした。

結局、ベテランの先生方は沖縄に行ったねんですね!
nice!(1)  コメント(0) 

昨日は志水先生でした。 [空手]

志水先生でしたけど色帯の人も居たので応用組手はなしで基本組手でした。
それより、来週、国際合宿でけど沖縄なので先生方も全員、行かないので総本部道場は通常稽古みたいです。 でも、小倉先生、今村先生は沖縄に行かない訳ないでしょう?  小倉先生の型のクラスあるのかな~
nice!(1)  コメント(0) 

五十四歩 小 [空手]

小倉先生のクラスは基本中心の稽古が多いですね!
その後、五十四歩小の最初から貫手の連打までの動作を掃詰開志先生が見本を見せてから繰り返し練習をしました。 貫手前の動作から貫手に移る動作について何か言っていたけど聞き取れませんでした。
nice!(1)  コメント(0) 

2024年03月|2024年04月 |- ブログトップ